クリスマスといえば、サンタクロースにリース、プレゼントにツリーにごちそうと、思い浮かぶものはたくさんありますね。
ところで、みなさんはいつクリスマスツリーを飾っていますか?
早めに準備していて一週間前から出している方、ばたばたしてしまって直前に出している方など様々かと思います。
実はツリーを飾る時期は決まっているんです。
今回はその時期についてリサーチしてみました。
関連記事クリスマス間近!カラオケでウケるクリスマスソングの定番はこれだ! 関連記事クリスマスにはどうしてチキンなの?いまさら聞けないクリスマスとチキンの関係。 関連記事コンビニのクリスマスケーキ、人気のランキングをチェック!一般の家庭ではクリスマスツリーをいつから、いつまで飾るの?
ツリーの飾り始めは、地域や家庭、宗教によって変わってきます。
早いところでは11月の終わりごろから飾っているところが多いようですね。
ちなみに私も子どもの頃に出してもらっていた時は、早くて12月の初めごろ、遅い時は1週間前くらいに出していました。
ツリーは時期が近づいてきたからといって慌てて出すものでもありません。
ただ、せっかく電飾やオーナメントをつけてきれいに飾るなら早めに出してクリスマスの雰囲気を少しでも長く味わいたいものです。
クリスマスの雰囲気といえば、一週間に1本ずつろうそくを灯していくアドベントキャンドルをご存じですか?
一週間すぎる度に増えるろうそくの絵であったり、飾りであったりとパターンは様々ですが、そういったものもツリーを飾るのと同時に出すと、クリスマスへの楽しみもアップしますね。
片付けの時期ですが、クリスチャンでなければ25日の夜、もしくは26日の朝に片付けているのではないでしょうか。
しかし、クリスチャンのご家庭では、キリストが誕生したと言われているクリスマスが終わってからも1月6日まではシーズンが続きますので、シーズン終了の1月6日以降に片付けています。
店舗とかではクリスマスツリーをいつからいつまで飾るの?
お店や街では、ハロウィンが終わってすぐに準備を始めているところが多いようですね。
多くのお店では、25日のクリスマスが終わると片付けているところが多いですね。と、いいますのも、クリスマスが終わると年末・新年の準備があるからです。
知っておこう!飾りつけの時期は、日本と海外では違う
アメリカでは、11月の第4木曜日に感謝祭があり、終わったところから飾り始めます。ちなみに、感謝祭自体はアメリカとカナダにしかない祝日です。
なので、他の国はまた飾りはじめの時期が違います。
例えば、ドイツはクリスマスまでに飾ればOKです。
関連記事クリスマス間近!カラオケでウケるクリスマスソングの定番はこれだ! 関連記事クリスマスにはどうしてチキンなの?いまさら聞けないクリスマスとチキンの関係。 関連記事コンビニのクリスマスケーキ、人気のランキングをチェック!まとめ
クリスマスは海外の風習だと思われがちですが、日本で行っているクリスマスと海外で行っているクリスマスは全然違うんですね。
そもそも、クリスマスとはイエス・キリストが誕生したことをお祝いする日なのですが、日本はこの降誕祭とドイツの聖ニコラスのお話しが混ざった独特のイベントになっています。
ちなみにイースターは復活祭であって、キリストが生まれた日ではなく、復活した日のお祝いです。よく間違われていますので参考までに。