広告 フード

クリスマスにはどうしてチキンなの?いまさら聞けないクリスマスとチキンの関係。

171_1

あと少しでクリスマスがやってきます。
クリスマスの食事と言えば、チキンが定番です。お店でもクリスマスの時期にはよくチキンが売られていますよね。

なぜ、クリスマスにはチキンを食べるのかご存知ですか?

今回はクリスマスにチキンを食べるようになった理由や子供とも一緒に作れるチキンの簡単レシピについてまとめてみました。

豆知識として頭に入れておき、いつお子さんに聞かれても大丈夫なようにしておきましょう。

関連記事彼との距離がぐっと縮まる!おうちで作るクリスマスのディナーメニュー3選

関連記事コンビニのクリスマスケーキ、人気のランキングをチェック!

関連記事クリスマスツリー飾りつけのコツ いつもと違うクリスマスツリーにしよう!
スポンサーリンク

クリスマスにはチキンを食べるのが主流になった理由とは

なぜ、クリスマスにはチキンを食べるのでしょうか?その理由をご紹介します。
クリスマスにチキンを食べる理由は諸説あります。

1)アメリカ開拓時代にヨーロッパ人がアメリカに渡った際、ヨーロッパ本土のように牛などの家畜が自由に飼えない状況の中で七面鳥を丸ごとローストして食べたという説

2)同じくアメリカ開拓時代にヨーロッパ人に対して先住民のインディアンがいろいろな食糧を贈呈し、その中に七面鳥も含まれていたという説

これらの出来事以降、お祝いの席で七面鳥をローストし、神に感謝する習慣が生まれたとされています。

では、いつ頃その習慣が日本へ伝わったのでしょうか?
クリスマス自体は戦国時代にフランシスコ・ザビエルか日本へ伝来した頃に伝わったとされています。

しかし、この頃はまだチキンを食べる習慣はありませんでした。
明治時代に入り欧米文化が日本へどんどん入ってきた頃、クリスマスパーティーが盛んに行われるようになり、クリスマスの文化が浸透しました。

クリスマスパーティーでは七面鳥を焼いたものが食べられていましたが、日本ではなかなか七面鳥が手に入らないので1970年以降にいわゆる通常のチキンを食べるようになったと言われています。

1970年代にケンタッキーフライドチキンが流行ったのもあり、クリスマスにはチキンを食べるという習慣がますます広まりました。

今ではクリスマスといえばケンタッキーという家庭も多いでしょう。

スポンサーリンク

子供と一緒に作りたい、クリスマスチキンレシピいろいろ

続いて、お子さんと一緒に作れる簡単なレシピをご紹介します。お子さんと一緒に作るということで、なるべく火を使用しない、オーブンで焼くチキンレシピにしたいと思います。

【材料】(2人分)
・鶏肉(もも肉):2枚
・塩:少々
・こしょう:少々
・にんにくすりおろし:少々
・酢:大さじ2
・サラダ油:大さじ1
・ケチャップ:大さじ1
・料理酒:大さじ1
・みりん:大さじ2
・醤油:小さじ1
・粒マスタード:大さじ1

【作り方】
1)ボウルに鶏肉と塩、こしょう、にんにくすりおろし、酢、サラダ油を入れてよく揉みこみます。この後20~30分ほど置いておきましょう。
2)オーブンを230度に予熱し、温まったらオーブンシートをひいて鶏肉を焼いていきます。(目安30分)
3)フライパンに残りの材料と先ほど鶏肉をつけていた汁も入れて火にかけ、ソースを作ります。このとき、全体的にしっかりと混ぜるようにしましょう。
4)焼けた鶏肉にソースをかけたら出来上がりです。

チキンじゃなくてもOK?クリスマスにチキン料理を食べない家庭もたくさんある?

クリスマスの定番料理というとチキンだと考える方が多いと思いますが、実はほかの国では別の習慣を持つ家庭が多くあります。

例えばイギリスではローストビーフを食べる習慣があります。

他にも北欧(スウェーデンなど)ではサーモンやタラなどの魚料理、フィンランドではミルク粥などがよく食べられています。

その地域の特産品や美味しいものが食べられる傾向があるようですね。

関連記事彼との距離がぐっと縮まる!おうちで作るクリスマスのディナーメニュー3選

関連記事コンビニのクリスマスケーキ、人気のランキングをチェック!

関連記事クリスマスツリー飾りつけのコツ いつもと違うクリスマスツリーにしよう!

まとめ

今回は、クリスマスにチキンを食べる理由を中心にご紹介しました。
お子さんと共にぜひ素敵なクリスマスにしてくださいね。

スポンサーリンク

 

こちらの記事もどうぞ

-フード
-,