クリスマスと言えば、クリスマスツリーですよね!
緑のツリーにたくさんの飾りがついたオーナメントに、キラキラと光る電飾がとても綺麗で、そこにあるだけでクリスマス気分になれます。
そんなツリーですがレンタルも出来るということを知っていましたか?
そこで今回はクリスマスツリーのレンタルについてまとめました。
目次
クリスマスツリーをレンタルする場合のメリット、デメリット!
クリスマスツリーのレンタルを考えた時、気になるのがメリットとデメリットについてまとめてみました。
メリット
毎年違ったクリスマスツリーを飾ることが出来る
ツリーの飾りにはリボンや星、丸型やベルなどのいろんな形のオーナメントがあり、色もそれぞれありますよね!
自宅にクリスマスツリーがあった場合、毎年同じクリスマスツリーにオーナメントを飾るだけで飽きてきてしまうこともあるかと思います。
ですが、レンタルをすればツリーの大きさや飾り、緑色ではなく白色の木なども変更することが出来ます。
予算に合わせて
150cm~180cmのクリスマスツリーをセットで購入するとなると、かなりのお金がかかります。
ですが、レンタルにした場合には約半額程度コストを抑えることが出来るので、かなりお得ですよ。
面倒に感じる片付けが簡単&収納場所に困らない。
クリスマスツリーで大変だと感じるのは片付けですよね。
種類の多いオーナメントや電飾を外して、入っていた袋や箱に片付けるだけでも大変です。
箱に戻しても今度は、押し入れやクローゼットなどの空いているスペースに収納したり、もともと入っていた場所に戻さなければなりません。
ですがレンタルならそんなことをしなくても大丈夫。
クリスマスが終わったら飾りだけ外して返却すれば良いので、収納場所にも困らずとても楽です。
デメリット
毎年レンタルするとその都度お金がかかってしまうので、何年も使えるものを購入したほうが安く済みます。
あとレンタル品は自分のツリーではないので返す時に寂しくなるという点ですね。
クリスマスツリーをレンタルする時チェック項目
クリスマスツリーを選ぶときチェックしたい項目はサイズと料金、電飾やオーナメントが付属しているかですね。
ダスキン・レントオールの場合はこんな感じでした。
ファイバーツリー
タイプ・サイズ | 料金(税込) | 電飾・オーナメントの有無 |
ホワイト 180cm | 6,480円(1泊2日) 追加料金1日1,296円 | 電飾・オーナメントあり |
ホワイト 210cm | 7,560円(1泊2日) 追加料金1日1,512円 | 電飾・オーナメントあり |
グリーン 180cm | 6,480円(1泊2日) 追加料金1日1,296円 | 電飾・オーナメントあり |
グリーン 210cm | 7,560円(1泊2日) 追加料金1日1,512円 | 電飾・オーナメントあり |
一般的なクリスマスツリー
タイプ・サイズ | 料金(税込) | 電飾・オーナメントの有無 |
ホワイト 180cm | 4,320円(1泊2日) 追加料金1日864円 | 電飾・オーナメント別途 |
グリーン 240cm | 6,480円(1泊2日) 追加料金1日1,296円 | 電飾・オーナメント別途 |
電飾等が付いていない一般的なツリーなら1泊4,000円台でレンタルできますが、クリスマス気分を味わうために1週間ぐらい借りようと思うと安くても3万円ぐらいかかってしまいますね。この金額とメリットを比べてみて選ぶことになりそうですね。
クリスマスツリー お奨めのレンタルショップはこちら!
クリスマスツリーのレンタルショップをいくつかお知らせしますね。
ダスキン・レントオール
種類は少ないですが、180cmから210cmのツリーをレンタルすることができます。
DMMいろいろレンタル
品揃えがとても多く豊富なだけでなく、安価で保証もついています。
イベント21
大型のクリスマスツリーを扱っていおり、全国対応です。
まとめ
私の家ではレンタルをしたことがありませんが、同じ飾りだと飽きてしまうので新しくオーナメントを購入したりキーホルダーやストラップをつけて飾ったりしています。
他にも軽くて小さいぬいぐるみをツリーの枝に乗せてぬいぐるみツリーを作ったこともあります。
レンタルは借りる度にお金がかかりますが、種類がたくさんあるので自分の好みのツリーがあれば楽しむことが出来るのでおすすめです。
素敵なツリーをレンタルして楽しく素敵なクリスマスを過ごしましょうね!