広告 年中行事

初詣はここがおすすめ!関西で行きたい初詣の名所特集

275_2

新年あけましておめでうございます。
新年で是非行きたいイベントといえば、初詣ですね♪
でも、意外に「どこに行けばわからない…」という人も多いはず。
そんなあなたにオススメのスポットをご提案します。これでももう迷うことはありませんね!

関連記事初詣に混雑が少ない時間帯は存在するのか?明治神宮に参拝に行こう!

スポンサーリンク

大阪府内ならここがおすすめ

大阪での初詣といえば、住吉大社が有名ですね。毎年、初詣だけで230万人以上が訪れ、「すみよっさん」の愛称で親しまれる、知らない人はいない人気パワースポットです。

場所は、南海本線の「住吉大社駅」より徒歩3分のところにあります。
車でも行けますが、お正月のシーズンは交通規制が敷かれるほど混みあいますので、なるべく公共機関で行ったほうがよいですよ。
参拝可能時間は、12月31日の22時~翌1月1日の22時までとなります。拝観料は無料です♪

住吉大社の見どころはなんといっても、「反橋」でしょう。これは、お正月にテレビでもよく出てきます。
ちょっと橋は急なので、渡るときは注意してください。着物の人は特にご注意くださいね。
ちなみに住吉大社周辺は、朝ドラの「マッサン」の舞台にもなっています。

続いて、住吉大社の第一本宮の南側に行くと「五所御前」という場所があります。
そこには、砂利になっているのですが、その砂利に、「五」、「大」、「力」と書いた砂利が混じっています。

そして、その3種類の石を見つけることができれば、「体力」、「知力」、「財力」、「人徳」、「寿命」を授かることができます!
これは是非集めたいですね。効果がありそう♪

さらに、本堂から外に出たところにあるのが、「重軽石」。
これを持ち上げることによって、夢が叶うかどうかがわかるそうですよ。

3つ並んだ石から一つを選び、持ち上げます。この時、重さを覚えておいてくださいね!
そして、もう一度持ち上げた時に、軽く感じたら、夢が叶う、重く感じたらもうすこしかかる…といわれています♪
是非チャレンジしてみてくださいね。

スポンサーリンク

古都・京都で初詣をしながら歴史を感じよう

続いて、京都で初詣をする際のオススメスポットのご紹介です。
京都といえば、お寺も多く、どこに行こうか迷いますよね~。

今回は「清水寺」をご紹介したいと思います。
清水寺は、世界遺産に登録されている人気のスポットで、外国人の方も大勢見かけます。

駅からのアクセスもいいので、行きやすいのもポイント。周辺には着物のレンタルができるお店も多いので、着物を借りて参拝するのもいいですね。
清水寺までの表道は少し狭い上、タクシーなんかもガンガン通りますので、気をつけてくださいね。
大晦日は22時より開門します。

清水寺に行くなら是非やっていただきたいことがあります。
それは、除夜の鐘つきです。そうです、清水寺は予約すれば、除夜の鐘がつけるんです!

整理券が12月25日より配布されます。寺務所までもらいに行ってくださいね。
当日は、かなり混み合いますので、早く行かないと鐘をつく場所にまで辿りつけない場合がありますので、早めに行くことをオススメします。
大切な人と一緒に除夜の鐘をつくなんで素敵だと思いませんか?きっと仲も深まるハズ♪

ちなみに余談ですが、本堂の清水の舞台って少し傾いているじゃないですか?
あれって、何故なんでしょうね。もともとなのか…もしかして、いっぱい人が乗ったから重みで徐々に…だったら怖くないですか?(笑)

神戸で初詣といえばここだ!

神戸で初詣するなら、生田神社でしょう!毎年初詣だけで、150万人が訪れます。

1800年以上の歴史のある、由緒正しき神社で、ご利益は、縁結び、必勝祈願、長寿、交通安全があり、アスリートや有名人も訪れるほどの人気スポットです。
場所も、神戸の中心だけあって、屋台なども多く出店し、かなりのにぎわいを見せますので、屋台を楽しみたい方にオススメです。

0時から3時までが特に混み合いますので、大切な人の手をしっかり握って、はぐれないように注意してくださいね♪

お守りを買って、お参りをすれば、思い出になることなること間違いなしです。

関連記事初詣に混雑が少ない時間帯は存在するのか?明治神宮に参拝に行こう!

最後に

ちなみに私は学生の時に友人たちと初詣に行った際、夜通し起きていることが普段ないので、かなり眠くて辛い思いをしましたが、その後に船の上からみた初日の出にはすごく感動じたのを覚えています。

夜行く方は仮眠をとっていくことをオススメします。
カイロは必須!温かい格好でお出かけくださいね。

新しい年も良い年でありますように!

スポンサーリンク

 

こちらの記事もどうぞ

-年中行事
-