広告 年中行事

初詣に混雑が少ない時間帯は存在するのか?明治神宮に参拝に行こう!

270_1

もうすぐお正月ですね。
年が明けたら初詣に行こうと考えている方が多いのではないでしょうか。
テレビでもよくお参りに来た人で神社が混雑している様子の映像が流れますよね。
特に有名な神社にはより多くの人がお参りに来ます。

その中でも有名な神社としてテレビでもよく取り上げられるのが明治神宮。
お正月の明治神宮はとにかく人!人!人!と、とても混雑します。

明治神宮は三が日で約300万人の方がお参りに来るため大混雑すること間違いなしです。
しかし、たとえ混んでいたとしても有名な明治神宮でお参りがしたいと思っている方いらっしゃるでしょう。
今回はそんな方々のために、明治神宮の混む時間帯と比較的空いている時間帯やアクセス方法についてご紹介しますね。

関連記事初詣に行けなかった方必見!初詣の時期はいつまでなのかを徹底解説!

関連記事元旦にお参りに行く意味をご存知ですか?知れば知るほど語りたい知識

スポンサーリンク

知っておこう。明治神宮の混雑する時間帯と空いている時間帯

明治神宮にお参りに行こうとした場合、何時頃行けば比較的待ち時間が少なく参拝が出来るのでしょうか。

三が日に行こうとした場合、1番混雑しているのが年明けから元旦午前3時にかけての時間帯です。その波が去った早朝4時頃~午前中は少し混雑具合も落ち着いています。

さらに夕方17時~19時にかけては比較的空いてる時間帯になります。
混雑していると本殿にたどり着くまでに3~4時間かかることもあるので、時間に余裕を持って行きましょうね。

また、待ち時間が長いため、お参りに行く前にはお手洗いを済ましておくこと、暖かい服装やカイロなどで防寒対策をしっかりとしておきましょう。

スポンサーリンク

明治神宮へ初詣に行くルートは1つだけじゃない。空いているルートはここだ!

明治神宮へお参りに行こうとした場合、アクセス方法は3つあります。

1)南参道(原宿口)
2)北参道(代々木口)
3)西参道(参宮橋口)
この中で1番混雑するのはJR原宿駅から大鳥居をくぐって行く南参道になります。混雑時には途中から入場規制が行われてしまうので、待ち時間も長くなってしまいます。

そして、JR代々木駅からアクセスする北参道も途中で南参道と合流する形になるので結局は入場規制にかかってしまうため注意が必要です。

そこで、1番オススメなのが西参道です。このアクセス方法は最近ネットやテレビでも紹介されています。西参道は、小田急電鉄・参宮橋駅から明治神宮へ行く方法です。

混雑時には多少の入場規制が行われますが、他の2つのルートに比べればそれほどではありません。比較的スムーズに入ることが出来るのでぜひ利用してみてください。

また、混雑はしていますが南参道には様々な屋台が並び、それを楽しみに来る方も多いようです。
行きは空いている西参道で行き、帰りは南参道で屋台の美味しい食べ物を楽しむのもいいですね。

なお、お守りやおみくじはどのルートで行っても買えますので安心してくださいね。

24時間ではありません。知っておこう明治神宮3が日の閉門・開門時間

明治神宮は三が日でも24時間お参りが出来るわけではありません。
もちろん通常よりは開門時間は長くなりますが、参拝出来る時間は決まっているので注意しましょう。
12月31日から1月3日までの開門・閉門時間は以下になります。

日付開門 ~ 閉門時間
12月31日(大晦日)6:40 ~ 終夜
1月1日 (元日)0:00 ~ 19:00頃
1月2日6:40 ~ 18:30頃
1月3日6:40 ~ 18:30頃

三が日はとても混雑しますので時間に余裕を持って行くようにしましょうね。

関連記事初詣に行けなかった方必見!初詣の時期はいつまでなのかを徹底解説!

関連記事元旦にお参りに行く意味をご存知ですか?知れば知るほど語りたい知識

最後に

今回はお正月に明治神宮へお参りに行く際のおすすめの時間帯やアクセス方法についてご紹介しました。ぜひ参考にしていただけたら嬉しいです。

スポンサーリンク

 

こちらの記事もどうぞ

-年中行事
-,