結婚式が決まったら、準備する事は色々と有ります。
まずは日取りから始まり、招くゲストを決めたり、式の内容を決めたり、、、
その中でも重要な作業の一つが「引き出物」のセレクトではないでしょうか。
自分も結婚式の準備の際に、この引き出物のセレクトに意外と時間がかかりました。
近々、結婚式を挙げる予定のカップルの方の中には「引き出物って何が喜ばれるんだろう?」
「あげたい物と同じ位に、貰ったら迷惑な物って何?」など、お悩みの方もいるかもしれません。
そこで今回は、「結婚式を挙げるカップルに向けた人気の引き出物3選」をご紹介しますね。
これを参考にして、センスもありゲストに喜ばれる引き出物をセレクトしてください。
関連記事結婚式には両親に、感謝の気持ちを込めて贈りたい記念品。娘から両親へ。 関連記事結婚式の挨拶はこれで失敗なし!緊張する新郎の挨拶をうまくこなす方法 関連記事結婚式の招待状を返信する時に知っておきたいマナー目次
結婚式の引出物とは?贈る金額やマナーなど
そもそも結婚式の引き出物とは、どんな由来があり、どんな意味があるのでしょうか?
現在では、結婚式帰りの方の手荷物は軽くなりましたが、以前は両手いっぱいの紙袋を持ったかたが結婚式場から連なって出てくるのを見たものでした。
これは、引き出物が、結婚式で出された料理に「ゲストの家族への手土産」という意味がある為、結婚式の帰りは荷物が増えていたということです。
また、気になる引き出物の「相場」ですが、地域によって若干の違いはあります。
基本的に引き出物の相場は「披露宴で出した料理の3分の一」です。例を挙げれば、15,000円が料理と飲み物に掛かるとしたら5,000円となります。
引き出物のマナーとしては、参列してくださった方に配偶者がいらっしゃる場合には「二組一対」の物を贈る様に配慮をしましょう。
夫婦という事が、結婚する二人にとってはとても重要という考えもある為です。
もらってうれしい!結婚引出物BEST3
これは経験ですが、実際に結婚式の引き出物として贈ったら、後日お礼の連絡を頂きました。
ここでは贈って喜ばれた「3つの引き出物」をランキング形式でご紹介します。
第3位「消耗品」
消耗品とは、日頃からよく使う洗剤や食用油などの日用品です。
日用品などは、お中元やお歳暮のイメージがありますが、結婚式の引き出物としても意外と喜ばれます。
理由はほとんどの人にとって消耗品は好みがあるものではないから。日用品にこだわる方もいらっしゃいますが、消耗品は使えばなくなります。
少々気に入らなくても使ってくれる方は多いでしょう。
第2位「自分では買わない高価な物」
気になるけど価格が気になって、なかなか買えない物を結婚式の引き出物として贈られると喜ばれます。
ブランド物の食器や小物などはやはり人気の一品ですね。
第1位「カタログギフト」
もはや定番のカタログギフトですが、これは結婚式当日もかさ張らず、自宅に帰って有効期限内にカタログから好きな物を選ぶというカタログです。
カタログの中身は、お皿や調理器具、ご当地お取り寄せグルメなど様々な種類があります。帰りが身軽であることや自分の欲しいものを選ぶことができるという点で根強い人気があります。
もらって困る!結婚引出物ワースト3
もらって喜ばれる引き出物がある一方、もらったら少し困る引き出物もあります。
ここでは、もらって困る引き出物ワーストランキングをご紹介します。
理由を聞くと納得してしまう方も多いのではないでしょうか?
第3位「食器セット」
確かにもらったら嬉しいですが、すでに使っている食器と同じ物だったらショックです。
好みじゃない食器は使わないし、何より重たいことが敬遠される理由の一つです。
第2位「低価格しか載っていないカタログギフト」
日頃では、なかなか買わない物が載っているカタログギフトの方が喜ばれますが、低価格のカタログギフトだと選べるものが少なく嬉しさは半減します。
なんとなく値段がわかってしまうものばかりだとちょっと、、、という意見がありました。
第1位「新郎新婦の名前入り」グッズ
新郎新婦の喜びが伝わってくる一品ではありますが、親族でなければ置き場所にも困ってしまいます。
もらっても飾らなかったり使わなかったりするぐらいなら、別のものがよかった、、、と思ってしまいますよね。
まとめ
引き出物の相場は披露宴の飲食代の3分の1です。
お祝い金の額に合わせてではないので気を付けましょう。
もらって嬉しい引き出物として人気なので軽くてかさばらない物です。
引き出物を選ぶ際の参考にしてくださいね。