これから運動会シーズンに入りますね。
お母さんとしてはお弁当作りに精を出したいところですよね。最近ではテレビでよくキャラ弁について特集がされています。
運動会のためにキャラ弁を作りたいけれども作り方が分からない、どんなキャラ弁なら簡単に作れるのか?と悩むお母さんもおそらくいるのではないでしょうか?
そんな方のために、簡単なキャラ弁の作り方などをご紹介しますね。
運動会が暑いシーズンだったら?お弁当の暑さ対策にコレ
運動会のお弁当で気をつけないといけないことのひとつが食中毒です。
運動会というと秋に行われることが多いですが、少し涼しくなってきたからといって油断は禁物です。まずは、お弁当の暑さ対策のための工夫をいくつかご紹介します。
- 要冷蔵のものは入れない。
- 中までしっかり火を通しておく。
- おにぎりは、ラップを使って握る。
- 生野菜は避ける。ミニトマトを入れる時はヘタをとる。
- 煮物などの汁気が出るものは、汁気がなるべく出ないように気を付ける。
- チャーハンや混ぜご飯は避ける。
食中毒を防ぐためには細菌を増やさないことが大切です。これらは細菌を増やさない工夫でもあるので、覚えておくと便利です。また、先程のポイントではあげていませんが、保冷剤を使うこともとても大事です。
子供に人気のお弁当はキャラ弁!簡単に出来るキャラ弁は?
では、子供に人気のお弁当、キャラ弁の作り方をご紹介します。
まずは、みんなが大好きなアンパンマンの作り方です。アンパンマンは初めての方でも簡単に作ることが出来ます。
・ご飯(白米かしょう油を入れた茶飯)
・赤ウインナー
・海苔
【作り方】
1)ご飯をアンパンマンの形にします。
2)赤ウインナーを輪切りにしアンパンマンのほっぺと鼻を作ります。この時に鼻は赤ウインナーの端の部分を使うと見た目が良くなります。
3)海苔を切って眉毛、口、目を作ったら完成です。
このようにキャラクターでもご飯で形を作り、海苔などを切って乗せるだけで簡単に出来るものが多くあります。例えば、女の子に人気のキティちゃん。キティちゃんの作り方はこちらです。
・白米
・カニカマ
・たくあん
・海苔
【作り方】
1)ご飯をキティちゃんの顔の形に作ります。
2)海苔で目、ヒゲを作ります。
3)カニカマをリボン、たくあんを鼻の形に切って乗せれば完成です。
これらの他に、ミッキーマウスもご飯で形を作り、海苔で顔のパーツを作るだけなので簡単に出来ます。少し慣れてきた方は是非色んなものに挑戦してしてみてください。
キャラ弁は苦手な人にピッタリな簡単お弁当は?
キャラ弁を作るのが苦手な方への簡単なお弁当の作り方をご紹介します。
まずは、お弁当の定番の一つであるおにぎり。普通のおにぎりではなくひと工夫したい方は、例えば三色(三種類)のおにぎりを作り、綺麗に並べて華やかに見せるのもいいですね。
また、白米のおにぎりに海苔をカットして作った目と口をのせ、ほっぺのところに少しケチャップをつけるだけでも可愛いおにぎりが出来ます。スタミナをつけるために肉巻きおにぎりにしてもお子さんは喜ぶのではないでしょうか。
続いてはこちらもお弁当の定番であるサンドイッチ。少し小さめに作り、端から巻いていきサランラップで包んでしばらく置いてロール状にしてみると、いつもよりオシャレに見えますね。
このように、いつも入れているものに少し工夫を入れるだけでも充分華やかに見えます。
運動会なので国旗付きピックを所々に散りばめるだけでも、お子さんは喜んでくれるのではないでしょうか。
まとめ
運動会のお弁当はいつもより量が多く大変ですが、いつもより力を入れて作りたいですよね。前日から準備したりと、色々とお母さんは大変だと思います。
しかし、その分きっとお子さんは喜んでくれるはずです。是非衛生面にだけは気を付け、とびきりのお弁当を作ってくださいね。