長年住んだ家をもうすぐ引越し、新天地での生活が待っていますね。
引越しをするにあたって、いろいろな手続きが必要になりますが、インターネットの手続きも忘れないようにしてください。
今は、物件内に共有の回線が通っており、インターネットが無料で使い放題の物件もありますが、引越し先がそうとは限りませんよね。
今日は、引越しにあたっての、インターネットの手続きの方法について知っておきましょう♪
引っ越し時のインターネット手続きは何日前までにするのがベスト?
引越しの際に悩むのが、「今使っている回線をそのまま移すのか」、「解約して新たな回線を契約するのか」が問題になってきます。
新しい回線を契約し直す場合は、◯ヶ月は使用料無料やタブレット無料!などのさまざまな割引プランが受けられ、得をすることもありますが、プロバイダのメールアドレスが変わったり、引き落とし口座など、申し込みをすべてイチからやり直すことになるので、少々、めんどうに感じるかもしれません。
一方、継続の場合は、移転工事費がかかることもありますが、モデムをそのまま移動させ、簡単な回線のチェックをしてもらうだけなので、手続きはかなり簡単になります。
継続にあたり注意したい点は、現在使っている回線が、引越し先の地域に対応しているかどうか、です。また、集合住宅の場合は、使える回線が決まっている場合もあるので、事前に確認が必要となります。
どちらにしても、まずは契約している会社に連絡を入れる必要があります。
連絡先は、プロバイダ(インターネットのサービスを提供している会社)と回線業者(インターネットで使用する回線を使用する会社)になります。
特に、3月ごろの引越しのシーズンは、業者も混んでいて手続きが遅れる場合があります。連絡は、引越しが決まったらすぐ、一ヶ月前にはするようにしましょう。
ちなみに、新規の契約をする場合は、早くて10日、遅くて一ヶ月以上かかるところもありますので、引越し後すぐにインターネットを使いたい場合は、事前に確認をしておきましょう。
インターネットの引っ越し手続きはどうすればいいの?
まず、契約会社に電話をすると、解約の場合は、モデムを返却するようにいわれます。
モデム返却のためのキット(箱と伝票のセットなど)が自宅に届きますので、LANケーブルなどは抜いて、モデムを梱包しましょう。
返すのは、モデム本体と電源ケーブルだけで、LANケーブルは返却しなくていいというところが多いです。確認をしてみてくださいね。
一緒に契約関係の書類も入っていますので、記名・押印をして返送しましょう。
継続の場合は、そのままモデムを新居に持って行き、パソコンとつなぐだけのことも多いですが、たまに長く契約しており、モデムが旧型になっていると新型のモデムと交換してくれる場合もあります。
その場合も、旧モデムは返却になりますので、オペレーターさんの指示に従って、返送してください。
継続の場合は、条件によってはより安いプランへ変更できることもあります。連絡の際にオペレーターさんに相談してみることをおすすめします。
インターネットの引っ越し手続きを忘れた場合は?
連絡しなければいけないのはわかっていたけど、つい忘れてしまっていた、ということありますよね。
私の経験ですが、前入居者が回線をそのまま置いて退去してしまい、次の入居者がネット回線の契約ができなかった…という事例があります。
しかも前入居者には使ってもいないネット代の請求が延々と続く…という悪循環です。
部屋に光ケーブルを直接引きこんだ場合は、それを撤去する工事をする必要があります。
つい忘れてしまったら、気づいた時点ですぐに契約会社に連絡を入れ、住んでいた物件の管理会社や大家にも連絡を入れるようにしてください。
正直、よくあることなので、怒られるようなことはありません。安心して電話してくださいね。
連絡をせずに放置をすると、場合によっては違約金がかかったりすることもありますのでご注意ください。
最後に
引越しって本当に忙しく、やることがいっぱいありますよね。
優先順位としては、毎月お金を払っているものから順に解約・変更の手続きをするといいと思います。
電気・ガス・水道・インターネットとかね。
たまに、モデムを勝手に処分してしまう人がいますが、モデムはプロバイダーからの「借り物」です。勝手に処分すると、ペナルティーが課せられますので、引越しのどさくさで捨ててしまわないようご注意ください。
今や、インターネットは生活の必需品です。引越しの際に、存在を忘れないであげてくださいね♪