夏はどうしても暑くて掛け布団を蹴飛ばしてしまいますよね。
いっそのこと、掛け布団なしで・・・なんて思ってしまうことはありませんか?
あまりにも暑い場合はタオルケットをおなかにだけ掛けて・・・そんな時もあります。
しかし、実はタオルケットよりも掛け布団を使用したほうが良いこともあるのです。
では、なぜ夏でも掛け布団のほうが良いのでしょうか?
目次
夏でも掛け布団は必要?
必要か必要でないかといえば、掛け布団は夏でも必要です。
その理由はいくつかあります。
人間は眠りに落ちると体温が下がることをご存知でしょうか。
確かに寝苦しい夜は何も身につけないで眠りたいと思いますが、人間の体は眠りに落ちると体温が下がっていきます。
その理由は、眠っているときに内臓を休ませようというからだの働きですなんですね。
そして今はクーラーのない家はほとんどありませんよね。
寝苦しい夜にはクーラーの温度を高めに設定して眠りに落ちる・・・なんて方も多いと思います。
しかし就寝後、あなたの体温がクーラーによって体が冷えすぎると、体は体温を一定に保つために熱を発します。そうなると眠りにつき休むはずだった内臓も休むことができなくなってしまいます。
また、クーラーによって体温が低下することにより、風邪を引きやすくなってしまいます。
これらの理由から、夏でもきちんと掛け布団を使用して眠るほうが良いのです。
夏に最適な素材選び
夏でも掛け布団が必要だということがわかったので、夏に最適な掛け布団の素材を選びましょう。
冒頭で「タオルケットよりも掛け布団を使用したほうが良い」とご紹介しましたが、これにも理由があります。
タオルケットは体にまとわり付く
ただでさえ暑くて寝苦しいのに、体にまとわり付く素材のタオルケットなんて掛けていたら暑すぎて眠れません・・・。
まとわり付いたタオルケットで体温が上昇する
タオルケットが体に巻きつくということは、体温が上がってしまい汗をたくさんかきます。
そのため、不快感で眠りを妨げてしまうこともあるのです。
このような理由から、タオルケットではなく、夏専用の掛け布団を用意しましょう。
そこで、私がお勧めしたい掛け布団はこちらです。
夏専用の羽毛布団
羽毛布団というと暖かいイメージがありますが、実は非常に吸湿性と放湿性に優れていて、体温の上昇を防ぐことができます。
更に、軽いので体にまとわりつかないというメリットもあるのです。
ただし、デメリットは少々お値段が張る・・・ということでしょうか。
そんな場合は、今では夏に定番のひんやり素材を使用した掛け布団をおすすめします。
接触冷感素材を使用した掛け布団
夏の定番になってきた接触冷感素材の掛け布団は、肌に触れるたびにひんやりとした心地よい肌触りが特徴です。
この素材を使用している掛け布団でしたら、体が熱いと感じることもなく、睡眠の妨げになりにくいので非常におすすめです。
価格も、3,000円前後のものが多いので、夏用の羽毛布団と比べると非常に安く、お洗濯もしやすいので便利ですよ。
夏の夜を涼しく過ごす方法
暑い夜はクーラーを使ってしまうことがほとんどです。
クーラーは熱中症対策にはとても適していますが、あまり体を冷やしすぎても病気に繋がる恐れもあります。
そこで、寝苦しい夜を少しでも心地よく過ごせるためにおすすめの方法をご紹介します。
リネン素材のシーツを使用する
やはり、寝苦しい夜に布団が不愉快なのはいただけません。
そこで、サラサラと肌に心地よいリネン素材のシーツを使用して、体にまとわり付く布の不快感を軽減してみてください。
接触冷感素材のシーツを使用する
上からも下からもさらりとした心地よい肌触りで、動くたびにひんやりと心地よい冷たさがポイントの接触冷感素材のシーツ、または敷きパッドはおすすめです。
寝具だけではちょっと難しいという方は、部屋の除湿をしてみましょう。
湿度が高くてじめじめしていると、人間の体は不快感を感じるようになっています。
心臓に負担もかかることもあるので、温度だけではなく除湿調整も大切です。
夏場の暑さで一番不快なのは湿度なので、一度除湿をしてみてくださいね。
まとめ
夏の嫌な暑さを乗り切るため、色々な工夫をされていいらっしゃるでしょう。
クーラーによる電気料金の節約なども考えて、暑い夏をクーラーなしでも乗り切りたいと考える方多いかもしれませんが、地域によってはクーラーを使用しないと自覚症状のない熱中症や、体調を崩す場合もあります。
自分が感じる暑さだけではなく、温度計や湿度計で室内の状況を把握してくださいね。