広告 年中行事

七五三のお祝いの食事ってどうしたらいい?外食、手作りどっちにする?

111_2
子どものイベントは入学式や卒業式、修学旅行や遠足など様々ありますが、その中でも忘れてはいけないイベントが、七五三です。

七五三とは、その名の通り7歳・5歳・3歳の節目に健やかな成長を祈って行う、日本ならではの行事です。

千歳飴などのお菓子の他に、食事も欠かせません。

家族や義理の両親も参加する七五三、食事はどうしたらいい?
出来れば手作りで祝ってやりたいけど、どんな準備が必要?

といった悩みを持つ方に七五三の食事に関するあれこれをご紹介します。

関連記事初めての七五三、お参りの方法や初穂料の正しい知識で万全に。

関連記事七五三はいつするの? 男の子は何歳の時?

スポンサーリンク

七五三のお祝いに参加する人数によって違う、食事事情について

一言で七五三のお祝いの食事と言っても、それぞれの家庭によっても違いはありますし、また地域によっても違いがあります。

そこでまず考えられるのは、七五三のお祝いをする食事会に参加する人数を把握する必要があります。

参加する人数が少ない場合には、どこかのレストランの大広間を予約して盛大に行う必要なありませんし、また、人数分以上の食事を準備する必要もありません。

逆に、多くの人数が参加する食事会では、人数分に届かない食事内容では困りますし、また大人数がゆっくりと落ち着いて食事が出来るだけのスペースも必要となってきます。

その為、少人数ではオードブルと、それらを補う程度の食事内容で済む事もありますし、大人数だと、オードブルも多くなるので、最初からレストランなどを予約して、人数分の食事を準備してもらう事が一般的と言えるでしょう。

スポンサーリンク

子供が疲れないようにしたい、外食選び

先程は、食事会に参加する時の人数についてご紹介しましたが、七五三の主役は何と言っても子供です。

その為、子供の目線での食事内容や、また場所にも配慮が必要です。

子供は、七五三の当日は朝から着慣れない着物を着たり、また髪の毛をセットする為に美容院へ眠い目をこすりながら向かったりと、とにかくハードな一日を過ごす事となります。

その子供の疲れに配慮するとなると、個室や畳敷があるレストランなどが人気となっています。

しかし、例年この七五三の時期のレストランは、予約が取れにくい状況にあるので、早めの予約で、心おきなく七五三の食事を子供とともに楽しめる様に準備が必要です。

ちなみに、私も七五三の時は、とにかく朝からハードスケジュールだった事もあり、食事の時には早々に寝てしまった事を思い出しました。

手作りする時は、七五三の前日までに用意しよう

先程まで、外食をする時のポイントなどをご紹介しましたが、中には手作りで食事を作って祝ってあげたいという方もいらっしゃると思います。

そういった場合には、当日のスケジュールなどを考慮して、出来るだけ前日までに食材の仕込みなどを済ませる事をお薦めします。

当日は、想定外の出来事が起こる可能性もありますし、また、参加する母親自体も疲労し、食事を作る力が残っていないケースも考えられます。

その為、七五三当日は、味付けなどで料理が完成する所まで、予め準備をしておくと楽に手作り料理で七五三を祝ってあげられます。

関連記事初めての七五三、お参りの方法や初穂料の正しい知識で万全に。

関連記事七五三はいつするの? 男の子は何歳の時?

まとめ

食事は、参加する人数によって場所や食事内容が変わりますが、私としては外食がおススメです。
いつも忙しいママだからこそ、一緒に余裕をもってお祝いしたいですからね。

スポンサーリンク

 

こちらの記事もどうぞ

-年中行事
-