この時期特有の病気、インフルエンザですが、皆様はもう予防接種をしたのでしょうか?
私は、残念ながらアレルギーの関係で予防接種は難しいと診断されてしまったので、インフルエンザにかからないように必死に逃げています!!
しかし、インフルエンザから逃げるなんて現実的には無理ですよね。
今回は、インフルエンザの流行時期や、インフルエンザにできるだけ感染しないようにするにはどうしたら良いのかを調べてまいりました!!
関連記事インフルエンザが大流行!油断大敵!潜伏期間や症状をしっかり知ろう 関連記事インフルエンザは1種類じゃない!!予防接種で自己管理をしよう! 関連記事ノロウイルス対策は大丈夫?チェックしておきたい感染経路とその対策去年のインフルエンザの傾向
そもそもインフルエンザとは、インフルエンザウイルスによって引き起こされる病気なのですが、特徴として風邪にはない全身症状があげられます。
関節痛や筋肉痛を引き起こし、38度以上の高熱が症状として上げられるのですが、小さな子供や、免疫力のない方(特に妊婦さんは免疫力が低下しています)、お年よりは、肺炎を伴い重症になることもあります。
38度以上の熱が出た場合は、病院でインフルエンザの検査をしてください。
去年は、A型のインフルエンザよりもB型のインフルエンザが流行しました。
どちらも流行したのですが、やはり、B型のインフルエンザの方が多かったとの声が多いです。
症状としては、やはり風邪よりも辛い症状という印象なのですが、やはり高熱が出た場合はすぐに病院に行きましょう。
今シーズンの状況とピーク予想
今年のインフルエンザの流行は、どうやら早めに始まっているみたいですね……。
特に沖縄では、10月にインフルエンザの流行が始まっているようで、東京都でも11月に流行開始宣言がされたようです。
インフルエンザの流行は毎年12月に入った頃から本格化して、3月末頃まで続きます。
そして、ピーク時期なのですが、1月下旬から2月上旬にかけてがピークになります。
そして、最も恐ろしいのが……。
「1月第4~5週目」この週は、インフルエンザ感染者報告数が劇的に増える時期なのです。
ですから、早めに予防接種を受けてインフルエンザに感染しても症状を緩和できるようしておきましょう。
また、予防接種ができない方は、インフルエンザに感染しないための対策をしっかりしましょう。
インフルエンザに感染しないためには
まず「絶対に感染しない」ということはないので、ご理解いただいた上での予防をお願いします。
インフルエンザ感染のリスクを減らすための予防
・手洗いとうがい
様々なものに触れている手は、最もウイルスが付着していて、尚且つ食べ物を食べるときに使いますので、手洗いはしっかりとしてください。
しかし、神経質になって洗いすぎたり、アルコールばかりつけていると、皮膚トラブルに発展してしまうこともあるので、ほどほどでお願いします。
うがいは、殺菌作用のあるもの「お茶」「市販のうがい薬」などが良いですよ。
・予防接種
やはり、絶対にかからないわけではありませんが、インフルエンザにかかったときに重症化することを防ぎますので、予防接種はしておいたほうが良いです。
しかし、予防接種してすぐに作用するわけではありません。
大体、2~3週間後に効果を発揮しますので、やはり早めに摂取しておいたほうが良いです。
しかし、アレルギーなどがある方は、十分に調べてもらってからの摂取をしてください。
・湿度の管理
乾燥するとウイルスが繁殖しやすくなります。
しかし、暖房器具などを使用する冬は、やはり乾燥が激しくなってしまうので、加湿器などを利用してください。
インフルエンザにベストな湿度は50%~60%ですので、適度に湿度を保って予防しましょう。
まとめ
以上でインフルエンザについてのお話は終わりになりますが、皆様はどんな対策をしているのでしょうか?
私は、未だに一度も予防接種を受けたこともなく、インフルエンザと診断されたことがありません。
ですが、やはりいつかはインフルエンザを体験することになるのでしょうね……。
恐ろしいけれど、できるだけ予防してインフルエンザを回避したいと思います。