原因不明の突然の腹痛、下痢…嘔吐…「もしかしてノロウィルス!?」と不安になっているはずですよね。
トイレと布団を往復し、「いっそ、トイレに住みたい!」と思うこともしばしば…。
病院に行こうにも、何科に行けばいいのかも悩みどころですね。
今日は、ノロウィルスの初期対応と病院は何科に行けばいいのかについてご説明します。
関連記事ノロウイルス対策は大丈夫?チェックしておきたい感染経路とその対策 関連記事この症状が出たらノロウイルスかも!?潜伏期間と症状から判断チェック! 関連記事ノロウイルス撃退!おすすめの除菌スプレー自作と購入どっちがおススメ?もしかしてノロウィルス?初期対応はこれに気をつけて!
ノロウィルスに感染した場合、最初にどうすればいいのでしょうか。
ノロウィルスに感染すると、24時間~48時間の潜伏期間を経て、発症します。
まず、お腹が痛み出しその後に、激しい腹痛、嘔吐の症状に襲われます。
嘔吐のピークは半日~2日ほどで長くても3日ほどで治まります。
下痢は3日~長くても一週間ほどの症状です。
ノロウィルスの特効薬というものは、今のところありません。
感染したら、安静にし、ウィルスの排出を待つことです。ウィルスを出すことを第一に考え、下痢止めなどの薬は飲まず、苦しいですが、自然に任せましょう。
無理に下痢を止めてしまうことによって、ウィルスが腸内に溜まり、回復が遅れる場合があります。
脱水症状を防ぐために、水分補給をしましょう。水よりも、スポーツドリンクなどがオススメです。
しかし、下痢によって脱水症状が進んでいる、飲んでも吐いてしまうなどの重篤な場合は、病院で点滴による治療が必要です。
辛くてどうしようもない場合は、整腸剤などが処方される場合もあります。医師の指示に従ってくださいね。
体力のない子どもや、高齢者は重症化しやすく、感染症や嘔吐物を詰まらせての窒息などの危険がありますので、特に注意しましょう。
ノロウィルスの診断は何科?
症状がひどく、病院に行きたい場合は、何科にいけばよいのでしょうか。
下痢の症状があるということは、腸が水分を正しく吸収できなくなっている状態のことです。腸の病気は主に消化器内科や胃腸科で見てもらいます。
しかし、ノロウィルスでこのような専門機関を受診するほど、重篤化することはありません。
ノロウィルスの疑いがあったら、まず、「内科」のある病院へ行ってください。子供の場合は、小児科に行ってくださいね。
健康な成人の人であれば、基本的に受診をする必要はないでしょう。
なぜなら病院では、簡単な問診のみで、ノロウィルスと判断されることが多いからです。
病院を受診したほうがよい場合を以下にまとめます。
・腹痛がひどい・だんだんと痛みが増してくる
・1週間以上下痢が続く
・血便が出る
・3日以上高熱が続く・歩行が困難である・ぼんやりしているといった普段と異なる様子である。
・体力がなく、ぐったりしている状態である
以上のような症状が続くようであれば、受診の目安にしてくださいね。
病院に行くときに気をつけること
症状がひどく、病院に行くときは、人混みを避けて行くようにしましょう。
満員電車などは、なるべく乗らないようにしましょうね。
嘔吐があるかもしれませんので、エチケット袋や、ティッシュを持って行くと役に立ちます。
熱がある場合は、予め、病院に連絡をしたほうが安心です。
感染を防ぐために、別室を用意してくれることもありますので、前もって聞いてみましょう。
感染者の嘔吐物などには、たくさんのノロウィルスが含まれています。
処理をする際には、必ず、手袋とマスクを着用し、感染を防ぎましょう。
嘔吐物で汚れた床などは、100倍ほどに薄めた漂白剤で拭きましょう。一般的な消毒液では除菌できませんので、ご注意ください。
嘔吐物や便が乾燥すると、風邪で舞い上がることがあります。それを吸い込むと、感染の危険がありますので、乾燥させないよう、早めの処理をしましょう。
関連記事ノロウイルス対策は大丈夫?チェックしておきたい感染経路とその対策 関連記事この症状が出たらノロウイルスかも!?潜伏期間と症状から判断チェック! 関連記事ノロウイルス撃退!おすすめの除菌スプレー自作と購入どっちがおススメ?最後に
私は、年末に初めてノロウィルスにかかり、クリスマスが潰れるというかなり悲しいことになりました。
ノロウィルスは本当に辛く苦しいですが、安静にして、ひたすら嵐が過ぎ去るのを待ちましょう。無理をせず、休むことが回復への近道です。