12月といえば、クリスマスや大掃除、それから年末にある忘年会ですね。
忘年会を楽しみにしている方、そうでもない方と様々いらっしゃるかと思いますが、今回は忘年会に出席したくないけどどう断ったら良いのかをお話ししていきたいと思います。
関連記事忘年会の幹事になってしまった時にはおもしろい余興のアイデアを駆使しよう! 関連記事忘年会の幹事さん必見!予約する時期が成功のカギを握る? 関連記事忘年会の案内メールの基本、もうこれで迷わない!忘年会を欠席したがる社員は意外と多い
忘年会は昔から「仕事として出る」もので、飲みも仕事のうちだとして考えられていたので、行きたくなくてもいかなければいけないという風潮がありました。
現在でもそういった風潮が残っている会社もありますが、時代が変わってきているので忘年会の強制出席が減ってきています。
実際お酒が飲めなくて忘年会に出席して無理にお酒を勧められて行きたくなくなるケースも何件かありますし、忘年会を欠席したい方自体少なくはないです。
忘年会を欠席するのは非常識?
昔の風潮が残っている会社であれば、欠席するのは非常識だ!という方もいらっしゃるかもしれませんね。
しかし、近年の様子をみていると、忘年会の欠席=非常識という風潮が減ってきています。
むしろ面倒くさい、参加する費用がもったいないなどの意見が多いです。
もちろん、非常識じゃないからといっても忘年会の欠席は伝えにくいと思います。
どんな風に伝えればスムーズに欠席できるのでしょうか。
忘年会を欠席するための理由テンプレート集
忘年会を休みたい時はどういったら良いのかですが、もし事前にお仕事自体をお休みできるようであれば、その日に有給をとってしまうのがベストです。
また、その日にお休みがとれなかった場合ですが、難しいことは考えなくても大丈夫です。
・先約があるといって断る
・忘年会には参加して途中で抜ける
・忘年会に参加して二次会は断る
・アルコールやたばこがダメであるといって断る
「用事がある」の中身ですが、実家に帰る、子どもの面倒を見なければいけないなど、自分の都合ではないことを伝えましょう。
用事があるとだけ言って断るケースが多いのですが、なんの用事かを添えることで断りやすくなるのです。
中には、お子さんのお守ではなく奥さんが体調不良で・・・。と言って断っている方もいますが、これは忘年会が近づいてからでないと不自然になるので注意しましょう。
関連記事忘年会の幹事になってしまった時にはおもしろい余興のアイデアを駆使しよう! 関連記事忘年会の幹事さん必見!予約する時期が成功のカギを握る? 関連記事忘年会の案内メールの基本、もうこれで迷わない!最後に
社会人になって最初の忘年会は断りにくいと思いますが、意外と行きたくないと思っているかたは多いのです。
行っている方は、それこそ「仕事の一環だと思っている。」という方のほうが多いです。
それ以外は「ぶっちゃけ面倒くさい。」でも行かないと会社で孤立するかもしれない。と思っている方がいるのも事実です。
実際、行かなかったからといって、会社で孤立することはありませんし、肩身が狭くなることもありません。
社会人1年目に忘年会を休むのは難しく思うかもしれませんが、無理していくものでもありません。
ちょっと顔を出して帰っても大丈夫です。
私は欠席したことありませんし、お酒を飲まされる環境でもなかったので一般的な忘年会というものは想像することしかできませんが、嫌なものに無理やり参加しても楽しくありませんよね。
1年の最後に無理する必要はないと思いますし、断ろうと考えている方は、3章の理由を使ってきっぱり断りましょう。