暑い時期の外出で気になるのは熱中症ですね。
熱中症は時に命にかかわることもあります。
特に赤ちゃんは気をつけて対策をとりたいところですね。
今日は、暑い夏のお出かけの際の暑さ対策についてご紹介します。
夏の外出も安心して出来るようにしっかり対策しておきましょう。
関連記事赤ちゃんの秋服はいつから着せる?種類や選び方アドバイス! 関連記事ヘルパンギーナと手足口病とプール熱 症状の違いと対処法は? 関連記事赤ちゃんの泣き声は近所迷惑?ご近所との付き合い方や防音対策をチェック!ベビーカーの暑さ対策グッズ
まず、赤ちゃんを乗せるベビーカーは体勢的にも赤ちゃんが全身に日差しを浴びやすいものです。
まずは、ベビーカーでの暑さ対策の方法を見てみましょう。
1)ベビーカー用扇風機
ベビーカーに設置する扇風機があるのをご存知ですか?
ベビーカーにクリップで止めることのできる、電池式の扇風機です。
暑い日にお手軽に涼をとることができます。
安全に作られているものが多いですが、赤ちゃんが掴んで指を怪我したり、近づきすぎて髪の毛が巻き込まれるという事故が起こらないとも限りませんので扇風機にネットを巻くなど対策をすると安心です。
また、100円ショップで購入できる扇風機に大きめのクリップをつけて手作りすることも可能です。
2)ベビーカー用保冷シート
ベビーカーに敷いて赤ちゃんを座らせる、ひんやりと心地よいベビーカー用の保冷シートです。
保冷剤を入れて冷やすものと、シート自体を冷やして使用するものがあります。
赤ちゃんは、背中に汗をかきやすいので、背中から冷やすことによって、効率的に暑さ対策をすることができます。
3)ベビーカー用日除け
ベビーカーの屋根に取り付けるタイプの日除けがあります。ベビーカー用の日傘のようなイメージですね。
日差しだけでなく、紫外線もカットしてくれるので、日焼け防止にもなります。
汗も快適なおすすめグッズ
赤ちゃんは汗っかきです。
大人は新陳代謝によって体温の調節を行えますが、赤ちゃんは体温調節が未発達なので、たくさん汗をかくことによって体温調節をしようとしています。
汗が冷えて風邪をひいたり、あせもなどの心配もありますよね。
そんな赤ちゃんのために汗対策もしてあげましょう。
まず、夏の場合、春と違い肌着は不要です。
セパレートタイプの服を着せるのであれば、上は薄めのTシャツ、またはロンパース1枚でも十分です。
素材は、綿100%のものが、肌にもやさしく、汗をよく吸い取るのでおすすめです。
ですので、そのまま外出もできるデザインのものを何枚か用意しておくと、おでかけのさいも楽ちんです。
おむつが見えるのが気になる…という人は、かぼちゃぱんつなんかを履かせると見た目もかわいく、快適に過ごすことが出来ます。
また、室内などでは冷房などで肌寒く感じることもありますので、薄めの上着も持って行くと、体温調節にも役立ちます。
また、カーディガンは紫外線対策としても使えます。
汗ふきシートを使う場合は、大人用のものを使用すると、刺激の強い成分が入っており、赤ちゃんの肌には刺激が強いことがあります。
汗を拭いてあげる際には、柔らかいハンカチや身体も拭けるおしりふきを使用しましょう。
ガーゼを服と背中の間に挟んでおき、汗をかいてきたら取り替えてあげるという方法もあり、それ用の汗取りパットもあります。
赤ちゃんの水分補給も忘れずに
汗をかいた時に忘れてはいけないのが、水分補給ですね!
赤ちゃんの水分補給は、離乳食が始めるまでは母乳やミルクで十分ですが、こまめに飲ませたい時は、果汁ジュースを薄めたものや赤ちゃん用麦茶を少しずつ与えるようにしましょう。
水でもよいですが、ミネラルウォーターの硬水は赤ちゃんの消化機能が整っておらず、下痢をする可能性もあります。与えるのはもう少し成長してからにしましょう。
水を与えるときは湯冷ましが安心です。
水分を与えるタイミングは、おしっこの回数でみることができます。
水分が不足すると、おしっこの回数が減ってくるので、おむつ替えの回数が減るようであれば、水分が足りていない可能性があります。
飲み物は、赤ちゃんに好きなだけ飲ませましょう。十分に飲むと自然と口を離します。
嫌がるようであれば無理に飲ませず様子を見て下さいね。
また、あまり冷え過ぎたものを与えると赤ちゃんがびっくりして十分に飲めなかったり、勢い良く飲んでしまってお腹を壊す可能性があります。
飲み物は人肌程度のものにしましょう。
関連記事赤ちゃんの秋服はいつから着せる?種類や選び方アドバイス! 関連記事ヘルパンギーナと手足口病とプール熱 症状の違いと対処法は? 関連記事赤ちゃんの泣き声は近所迷惑?ご近所との付き合い方や防音対策をチェック!最後に
赤ちゃんは、汗をかきやすく、脱水症状になりやすいですが、普段から水分を適度に与えていればそこまで神経質になることはありません。
夏になると毎年のように、車の中に子どもを置き去りにして命が~なんてニュースも飛び交います。
暑い夏を快適に過ごせるよう、工夫をし、赤ちゃんの成長を楽しみたいものですね。