広告 イベント

長崎くんちの庭先回りや傘鉾パレードを観覧席でのんびり見よう!

長崎くんちは、長崎県長崎市の諏訪神社の祭礼で、国の重要無形民俗文化財にも指定されている由緒あるものです。
各町の演者が、それぞれ自慢の催し物を披露します。

「傘鉾」を先頭に、日本舞踊の「本踊」、
川船・唐人船・御座船などの「曳き物」、
太鼓山(コッコデショ)・鯱太鼓などの「担ぎ物」、
さらには「龍踊り(じゃおどり)」「獅子踊」など日本の文化に触れながら楽しめ、来場者数はおよそ25万人というダイナミックな3日間です。

今日は、そんな長崎くんちの魅力を存分に味わえる情報を集めてきて来ました♪

関連記事足立の花火の場所はどこ?穴場ポイントや見どころ情報。屋台船にのれるかも。

関連記事隅田川花火大会を観るには?第一と第二会場の違いを徹底分析2

関連記事長岡花火大会 ゆっくり観るなら有料席がおすすめ!

スポンサーリンク

長崎くんちの行事内容

長崎くんちは、370年以上の歴史をもつ長崎県長崎市の諏訪神社の秋の大祭です。
1634年に丸山町、寄合町のふたりの遊女が「小舞」(狂言などで使われる踊りのこと)を奉納したのが始まりとされています。

日本のものだけでなくさまざまな国の特徴を取り入れた、異国情緒溢れる様々な踊りを楽しむことができます。

長崎くんちの「くんち」とは、重陽の節、菊の節句の9日(くにち)がくんちと言われるようになったところからきています。

【長崎くんち】

開催日時:平成29年10月7日~9日までの3日間 
     ※雨天、荒天の際は変更する場合があります。

場所:鎮西大社諏訪神社、長崎市公会堂前広場、お旅所、八坂神社 

平成29年度 踊町・演し物決定分は以下の通りとなります。
馬町:傘鉾・本踊(ほんおどり)
東濵町:傘鉾・竜宮船(りゅうぐうせん)
八坂町:傘鉾・川船(かわふね)
銅座町:傘鉾・南蛮船(なんばんせん)
築町:傘鉾・御座船・本踊(ござぶね・ほんおどり)
湊町:未定 
広馬場町:未定

庭先回り・傘鉾パレード見どころポイント

長崎くんちのメインイベントといえば、それぞれの神社や町周辺で開催されるパレード行事ですね。
それぞれの町から持ち寄られた自慢の傘鉾が一斉に歩き回る姿はとてもダイナミックです。傘鉾はなんと100キロ以上もあるんですよ!

その力強く歩く姿に、人々からは、「モッテコーイ!」「フトウマワレ!」などの掛け声がかかります。

モッテコイという掛け声もくんちの名物のひとつで、一度退場した催し物をもう一度見ようと、呼び戻すときにアンコールの意味でかけます。

フトウマワレとは傘鉾に踊り場で、大きな円を描く様にまわってもらいたい時にかける掛け声です。

歩き回る傘鉾にかけてみましょう。あなたの掛け声で傘鉾のパレードがくるっと回ったら楽しいですよね♪

長崎くんちのもうひとつの見どころに、「庭先まわり」があります。

これは、各町内に福のおすそ分けを行うために、空き時間に、諏訪神社やお旅所、公会堂前広場などでの本場所を披露している以外の市内の官公庁や事業所、店舗や個人宅などを回り、演し物を披露しています。

席でじっくり見られればよいのですが、混雑していますので、庭先回りを追いかけるのも楽しいですよ。
また、庭見せという当日使用する衣装や道具、お祝い品などを披露する前夜祭が10月3日から行われており、くんちは、本番以外でも見どころがたくさんあります。

スポンサーリンク

観覧席の入手方法

長崎くんちを観覧席でゆっくりと見たい!とお考えの人のためにチケットの入手方法をご紹介します。
販売されているチケットは以下となっています。

中央公園での観覧

催しものが開催されるメインの公園です。
くんちの代名詞ともいわれる、龍踊りや榎津町の川船、砂被りの本踊りなど、伝統的なメインどころが一通り見れるので、ゆっくり見たい人におすすめです。

開催日時:
10月7日(土) 17:10~(砂かぶりござ席、スタンドS席・A席、車椅子席)
10月8日(日) 8:00~(砂かぶりござ席、スタンドS席、車椅子席)

スタンドS席:¥5,000/名
砂被りござ席:¥5,000/名
スタンドA席:¥3,000/名
車椅子席:¥4,000/名

※ただし、介助者を含む2名1組のペア販売(¥8,000)となります。
※子供料金は設定されていません。
 ※ただし2歳未満の乳幼児については、膝上での観覧を可とします。
大人も子供も同じ料金です。

諏訪神社 、お旅所で開催される踊りを見るにもチケットが必要です。
調べたところ、八坂神社の開催分はすべて完売となっており、他も完売している席が多数ありました。
ほかの場所も完売が予想されますので早めの予約がおすすめです。

諏訪神社

販売開始日時:
6月7日(水) 7:00~(さじき運営委員会事務所での販売)
6月12日(月) 10:00~(インターネットによる販売)

開催日時:
10月7日(土)   7:00~ 
10月7日(土)   16:00~ 
10月9日(月・祝) 8:20~ 
※別に立見席あり

観覧料金:
○桝席
 S席(一桝4人掛け)¥30,000 完売
 A席(一桝4人掛け)¥24,000 残りわずか!
 B席(一桝4人掛け)¥18,000
 C席(一桝4人掛け)¥12,000

○バラ売り席
 B席バラ売り席 ¥4,500(10月7日(土)夕べ、9日(月・祝)分のみ)
 C席バラ売り席 ¥3,000(10月7日(土)夕べ、10月9日(月・祝)分のみ)
 ※B席・C席のバラ売り席は6月12日(月)より販売。
  6月12日(月)までに完売した場合、販売なし。

○立見席(1人・当日発売)¥1,500

お旅所

販売開始日時:
7月18日(火)13:00~

開催日時:
10月 7日(土) 9:10~
10月 9日(月・祝) 7:00~

観覧料金:
○桝席(全席座布団付)
 S席(一桝4人掛け)¥20,000
 A席(一桝4人掛け)¥18,000
 B席(一桝4人掛け)¥15,000

 ⇒チケットぴあ:長崎くんち
icon

 ⇒チケットストリート:完売済みのチケットも買えるかも?!

関連記事足立の花火の場所はどこ?穴場ポイントや見どころ情報。屋台船にのれるかも。

関連記事隅田川花火大会を観るには?第一と第二会場の違いを徹底分析2

関連記事長岡花火大会 ゆっくり観るなら有料席がおすすめ!

最後に

チケットもほぼ完売状態になっているところが、人気の高さをうかがわせる長崎くんち。

当日をより楽しむために、庭先まわりマップというものが、9月末ごろから、駅などで配布され、また、公式ホームページでも見ることができます。
庭先回りと同時に、長崎の街並みを見学するのもいいですね!

当日は、各町の誇りと熱意に観客が熱狂する一体感を感じることができます。そんな長崎くんちにお出かけしてみてはいかがでしょうか。

スポンサーリンク

 

こちらの記事もどうぞ

-イベント
-,